通勤や出かけるだけでマイルがたまって、コーヒーなどと交換できちゃうサービスが日本に上陸!
その名は『Miles』このアプリをダウンロードしてバックグラウンドで起動しておくだけ、一度設定したら後は放置!
それでだけで、マイルが自動に貯まっていくんです!
なんと!
釣り人にとってうれしいのが船もOKなんです!

・車で釣り場に行ってマイルがたまる
・釣り場を歩いてマイルがたまる
・遊漁船に乗ってもマイルがたまる
貯まったマイルをファミマのコーヒーや各種割引券への交換したり、その他サービスで利用できます!
そんなMilesの簡単なインプレ、登録方法、友達紹介をお伝えいたします!
Milesを使った感じどう?

位置情報検索を常時ONにしておくだけで勝手に計測してくれました❗
リアルタイム更新ではないので、車で移動中の信号待ちや、歩いているとちゅうで画面をみても移動距離は更新されません!止まってから数分待たないと結果が反映されないようです!
なので、電車で走っている途中で画面を見て

ぜんぜん更新されないじゃん!本当に起動してるの?位置情報を許可していなかったのかな?
焦らないでください(笑)
通知をONにして通知が来るのを待ってみましょう!
エコな移動はたまりやすい!

10倍:ランニング・徒歩
5倍:自転車
3倍:バス・電車・船・スキー
2倍:相乗り
1倍:車
0.1倍:飛行機
エコで健康的なほど倍率が高く、人が楽なほど倍率が低くなっていますね~
(スキーは5倍でも良い気が・・・)
この倍率の判断を全てアプリが移動の経路や速度で自動で判断するそうです。

ビックリですね!
Milesのまだ『びみょ~』なところ


今のところ、交換できるものが少ない!
正直なところ、割引券だと微妙なのでボクが使うならファミリーマートのコーヒーに交換する予定です。(2021年10月時)
とは言え、スポンサーが増えれば交換できる物が増えると思いますので、それまでマイルをため続けておけばOKですね(^o^)
あとは、常時稼働でバッテリーの減りが気になりますかね~
ボクはiPhone XRを使用してますが、今のところ電池が減りやすいって感じはないです。
Milesの登録方法
![]() |
![]() |
・Milesのサイトへ行きメールアドレスを入力してリンクを送る
・アプリをダウンロードしてからFacebookで登録
・アプリをダウンロードしてからAppleで登録
・アプリをダウンロードしてからメールアドレスで登録
上の4つの方法で登録ができます!

ボクは、4番目のアプリをダウンロードしてメールアドレスで登録しました。
登録の手順
![]() |
![]() |
・Eメールアドレスの登録画面が出てきますので、入力してください。
・矢印をタップするとパスワードを設定して矢印をタップしてください。

登録したメールアドレスに認証コードが送られてくるよ


さあ、はじめましょう!
800マイルもらえるお得な登録方法!

ボクは知らずに登録してしまったので、初期登録の300マイルしかもらえませんでした( ノД`)シクシク…
無料ダウンロードでさらに800マイルをGET!
▼招待付きアプリダウンロードはコチラです▼
https://miles.app/jp/R1GQ8B
まだ間に合う!後からでも紹介コード入力
![]() |
![]() |

アプリを開いてアカウントをタップしてください!
アカウント画面の『招待/特別コード』をタップするとコードの入力画面が出てきます!
ここに、招待コードを入力すればOKです!
そうすれば後からでも!


追加で500マイルもらえました!
合計で800マイルです!
もし、あなたが招待コードを未入力だでしたら、今からでも間に合うかもしれません!
招待コード⇒R1GQ8B
週末の釣りに無料でコーヒーが付いてくる生活
毎日の通勤でマイルを貯めて、無料のファミマのコーヒーを片手に釣りに行く!
小さな幸せかもしれませんが、こんな週末はいかがですか?
では、よいフィッシングライフを(≧▽≦)ノ