ブランカのオリジナルゼブラグローで
爆釣してしまった、、、
((((;゚Д゚))))ガクブル
細いタチウオを1匹リリースしたので、浜から10匹!
浜から5匹釣れたらスゲーのにその2倍釣れちゃった(笑)
かんたんタチウオ攻略術!ブランカをゼブラグローに
全体がグロー(蓄光)タイプのメタルジグなら何でも良いです。
例えば、ジグパラシリーズのオールグローとか
ジグパラにはゼブラグローがあるんですよ。
なので、どうせならメーカーにゼブラグローが無いブランカで作った方が価値がある!
釣具屋でブランカを買って海へ直行しても、フリーハンドなら直ぐに塗れますからね~
しかも、マッキーは油性なので海水で色流れしないから
ホント便利です!
しかも時間がかからなくてイイ
ブランカをゼブラグローに仕方を読むのメンドウなら動画で
文章と写真よりも動画で見たいと言うあなたに、、、
ありますよ!動画が!
よかったら見てみてください!
チャンネル登録してもらえると
ワタクシが飛び跳ねて喜びますwww
よろしくおねがいしますm(_ _)m
ブランカのゼブラグローはフリーハンドでOK!
『線がまがってる!』『ぬり方が汚い』など
クレームを言わずに食べますから!
キレイにできたかどうかを言うのは人間だけ!!!
だからフリーハンドで塗ってOK!
魚は喰えれば関係ナシなの!
とは言えボクも人間なので
キレイに仕上げたいときはマスキングテープを使いますが(笑)
キレイなゼブラグローにこだわるあなたはマスキングテープを!
5mm幅にカットしたマスキングテープを5mm間隔で貼ってみてください。
横でもナナメでも良いので等間隔で貼ってくださいね〜
ちなみにボクはナナメにはりました。
ジークとかダイワのTGベイトもナナメでしたね!
あとはマッキーでぬるだけでゼブラグロー
貼り終わったらマスキングテープとマスキングテープの間をスキマなく塗りつぶしてください!
メタルジグの背中とお腹もゼブラだとおもしろいと思います。
ボクは塗りつぶしてから気がつきました(笑)
マスキングテープをはがしてゼブラグロー完了!
仕上げは、マスキングテープをはがして完了です!
指モンがついたり、色が取れたりします…
ブランカのゼブラグローにトップコートは不要!
と言われそうですがマッキーは油性で溶剤に弱いので色が流れてしまいます。
そもそもトップコートは必要ありません。
色が取れてもぬればいいから(ノ∀`)アチャ
完成したブランカ(ゼブラグロー)を光らせてみた!
マッキー1本でゼブラグローになりました!
これならだれでもできそうですよね〜?
あとは、タチウオが釣れてくれれば作ったかいが有るのですが・・・・・・。
別の日もゼブラグローのブランカで釣れた!
2回行って2回とも釣れたんですが、タチウオって浜からってこんなに釣れましたっけ?
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
このカラー・・・・・・アリかも。。。
これだけ釣れるなら、、、
この記事とYou Tubeを消して爆釣ひとりじめようかな・・・・・・
バカタレ( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
ここまでアッサリ結果が出たことないんだから!
自信を持って紹介だろ!