タチウオのショアジギングで『スルメイカ』が釣れる駿河湾!

タチウオ

 

駿河湾では、船からのタチウオジギングでドラゴン級の重量の魚がヒットしたと思って上げるとスルメイカだったなんて話はよく聞くんですが、サーフから釣れるようになるとは思いませんでした(゚Д゚;)!!

 

 

ショアジギングで『スルメイカ』が釣れる駿河湾

 

一昨年に続いて?今年もサーフからスルメイカをGETしました!

近年では、ショアジギングで釣れる確率がかなり高くなりましたね~!

 

 

 

駿河湾サーフでタチウオジギング

最近の駿河湾では、いつがシーズンなのかよくわかりませんが、、、

夜のショアジギングで釣ると言えばタチウオじゃないですか?

 

 

ワタクシのよく行くエリアの今年(2025年1月~2月)の様子は、

夕まずめに一瞬だけ釣れる日があるのと

深夜に日付が変わってから朝マズメまでのタイミングのどちらかで釣れる感じでした。
(ほとんど深夜帯の回遊だったみたいです。)

 

 

実釣!タチウオのショアジギング

釣行日は2025年1月26日

 

混雑を避けるため、23:30に浜in

タチウオ船は撤収した後で海は真っ暗

釣れていないのか?釣り人もまばら…

 

 

なんでこんな時間に来てしまったんだ…(不安)

 

 

来たからには、一応タチウオを狙う!

無いとは思うけど、
タチウオが浮いてるとPEラインを噛まれるので

カウント0から釣り始める

 

カウント5…

カウント10…

カウント25でアクションを開始

 

5アクション目のロッドの先を下げる動作途中に違和感⁉

アワセると

 

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

本当にタチウオかよ?
ってくらいのソフトタッチ(笑)

 

でも、フッキングしたあとは、

ネガカリしたかのようなファイト!

 

幸先よくF3タチウオをGET!

 

 

数投反応が無いものの

25カウントを目指してフォールさせていると

カウント15でフォールが止まった⁉

 

アワセを入れると

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

F3.5以上の重量感!!

 

フックが サーベルフッカー なのでポンピングするとバレるかもしれない(汗
(バーブレスフック)

 

つねに一定の速度で慎重に巻取り

 

 

上がってきたのは!?

スルメイカ!!

だ━━━━(゚∀゚)━━━━ぁ!!

正直、タチウオよりうれしい(笑)

 

 

群れが小さいのか?活性が低いのか?

その後は、、、

 

カウント34:タチウオ

カウント34:タチウオ

 

カウント35:バイト

カウント35:タチウオ

 

カウント36:バイト

 

反応が無くなって少しずつレンジを上へ修正

 

カウント20:タチウオ

カウント20:タチウオ

カウント20:バイト

 

また反応が無くなったので

また下げていくと

 

フォール途中の28カウント:タチウオ

 

2:30 レンジを見失ったので納竿

 

 

タチウオのショアジギングの釣果は?

タチウオ7匹

スルメイカ1匹
でした。

 

タチウオは性別の混在が少ない種の魚で、
メスはメスだけ、オスはオスだけの群れを形成することが多いんですよ~

ちなみに今回は、メス6匹のオス1匹でした。

 

このことから、
釣れるレンジの変化は、群れ自体の上がり下がりだけでなく

泳ぐ深さがちがう群れが断続的に通過してたことで
釣れるレンジが上がったり下がったりしてたようですね(=゚ω゚)ノ

 

 

タチウオのショアジギングで使ったタックル

ワタクシのタックルはこんな感じでした!

釣り方はメタルジグを使ったショアジギングでしたが、掛けやすさと操作性重視でシーバスロッドが釣りやすいかな~!

あとはフラットフィッシュ用のロッドも良いと思います。

 

 

 

 

鯵彩
鯵彩

最後まで読んで下さりありがとうございます。

23:30~2:30と言うあまり耳にしない時間帯の釣行でした。
マズメだけがチャンスタイムではないのが解りましたが、
一人で釣るには心細いですね(^^;)

メンタルが強ければ、深夜にお一人様サーフやってみてください(笑)

 

タイトルとURLをコピーしました