マッキーで塗るだけなので、誰れもかんたんにできます!
ですが、一応売れそうなクオリティにする方法も書いていますので、気になったら見てみてください。

まずは、ダイソーのシャッドテールを買いましたか?
ダイソーシャッドテールの色の付け方を紹介しますんで、持ってる人だけこの先を読んでください!

持ってない人は、買ってから読んだ方がよいかもねw
読むのがめんどうな方は動画で
もし参考になったら高評価とチャンネル登録をお願いしますm(_ _)m
あなたはどっちにする?オレンジ・ゴールド


マッキーで色を塗る場合に気をつけなきゃいけないのが、塗った色よりも薄い色になるってことかな〜
マッキーに使われる塗料なのか?ワームが透明だからか?思ったより色が薄くなるんです。。。
オレンジでぬってもオレンジにならないので、
オレンジ色にするには赤マッキー
ゴールドっぽくするにはオレンジマッキー
↑ここを気をつけて色を選んでください!
色を付けるのに必要な物

ワームとマッキーは当たり前ですが、乾かないマッキーを拭き取るために丈夫なペーパータオルがあるといいですね!
ティッシュを使ってもいいんですがくっ付いちゃうんですよね。。。
わかりやすく言うと

ジーンズとティッシュを一緒に洗濯機で洗っちゃってティッシュまみれになっちゃった
みたいな感じ。
なんとな〜く、わかりましたか?
マッキーで塗る
下に色移りするのでペーパータオルをおいて作業してください。
あとは、手につかないように気をけて塗ってください。

コレだけです。
エタノールでふかないと色ムラがでるし手に色が付く

ここは、やってもやらなくてもいいです。
『アルコールで洗うと色ムラが減って売り物クオリティになる』のと余分なマッキーを溶かせることで『手に色が付くのをふせげる』ってだけなので、無理してやる必要は無くてできるならやった方がいい程度です
*無水エタノール(99%)を70%くらいにうすめて使ってます。

うすめかたはテキトーでOK
完成品

マッキーで塗って、エタノールで拭いて完了!
エタノールで拭かなくていいよ〜って人は塗っただけで完了!

かんたんでしたね〜
ダイソーのワームなので失敗しても損じゃないのであなたもやってみてください!
あと、マッキー の種類だけカラーバリエーションを増やせますので、オレンジとゴールド以外にもチャレンジしてみるのも良いかもしれないですね!
では、よいフィッシングライフを( ´∀`)bグッ!