【ソルトスプーン上級編】シーバスを釣るスプーンの実践テクニック

シーバス・フラット

 

シーバスにスプーンを使ってみたくて悩んでる人

「シーバスにスプーンを使ってみたいけど

そもそも使ったことがないからどうやって使えばいいんだろう、、、

オススメのカラーとかもわからないし…

スプーンを海で使っている人が居ないしどんな針を使ったらいいのか誰にも相談できないな…」

本記事では、こんな疑問に答えていきたいと思います。

 

 

まず、大前提として、

「ただ巻くだけ」がスプーンの使い方なので初心者でも使えます

なお、経験者は糸から伝わる情報でベストな巻速度、ベストなロッドの角度など、ワンステップ上の釣りをできるのもスプーンの特徴です。

 

カラーの選び方は他のルアーと同じで、大きさをベイトに合わせれば問題ないので大まかに紹介していきます。

管理釣り場でトラウトを狙うのとフックのセッティングは違うのでボクのおすすめのフックセッティングも公開しちゃいますね

 

記事の目次はこんな感じ
・シーバスを釣るためのスプーンのアクション
・シーバスに合わせたスプーン選び
・シーバスを釣るスプーンのフックセッティング

ルアーフィッシングの中でも人気が高いシーバス釣り

各メーカーからは、さまざまなルアーが販売されています。その中でもスプーンは超が付くほどのマイナーで、スプーンでシーバスを狙っている人はマイノリティです。

 

海でスプーンを使ってる釣り人は極端に少く、中でもシーバスを狙ってスプーンを投げている釣り人は雪男を探すのより難しいでしょう…

 

鯵彩
鯵彩

ボクは、そんなレアな釣り方をしている釣り人の一人です。

 

スプーンの使い方のポイントを押さえることで、スプーンを使いこなせるようになり、よりシーバスに出会えるチャンスをアップさせることができるとおもいます。

釣りは自然と向き合い、自分自身と向き合う素晴らしいスポーツです。 ぜひスプーンを使ったシーバス釣りの魅力も味わってみてください。

 

スプーンで狙うシーバスの実践テクニック!

スプーンなので、基本はただ巻くだけでシーバスを釣ることができます。

せっかくなら、正しい使い方やフックセッティングを知ってシーバスに出会える確率をアップさせていきましょう!

 

シーバス釣りで効率的にスプーンを使うためには、以下の3つのポイントが重要です。

・アクションの習得
・スプーンの選び方
・フックの数や種類の選び方

 

正しい巻き方、巻く速さなどを習得することで釣果が期待できます。カラーを変えるとシーバスがスプーンを発見しやすくなるので、水の色や明るさによってカラーを選んでみてください。

 

シーバス釣りでスプーンは、使い方によって釣果が大きく変わる釣り具の一つです。正しい知識とテクニックを身につけて釣りを楽しみましょう。

 

 

シーバスを釣るためのスプーンのアクション

何度も言います!

スプーンは巻くだけのルアーなので、基本的にはシャクるなどのリアクションを誘うロッド操作はありません。

必要な技術はリールを巻く速さです。

つまり、巻速度の使い分けがスプーンで必要とされたアクションなのです。

 

ここメチャクチャ大事です!

 

 

スプーンのデッドスローリトリーブ

デッドスローリトリーブ 読んで字のごとく「死ぬほど遅く巻く」

意外かもしれませんが、デッドスローリトリーブがメインアクションです。

 

デッドスローがメインなんですか!?

鯵彩
鯵彩

はい!デッドスローリトリーブがメインです。

ハッキリ言ってこれができれば他は必要ありません。

つまり、デッドスローリトリーブをマスターするだけでスプーンが正しく使えていると言うこと

ちなみに、デッドスローリトリーブができていないソルトアングラーは控えめに言って9割ですね。

 

 

デッドスローリトリーブができていない人の特徴として、大体この5つのどれかに当てはまっています。

・ショアジギングの感覚が抜けなくて早く動かしてしまう
・根ガカリしないように早く巻く
・ミノーがアクションするのと同じ速さで巻いている
・どれくらいの巻速度で巻くとスプーンが動くのかを確認していない
・特に気にしていなかった

ちなみにスプーンは浮き上がりやすいので、カケアガリで根ガカリすることは殆どありません。

なので次から、この上の5つに気をつけて安心してデッドスローでリトリーブしてみてくださいね。

 

 

スプーンのノーマルリトリーブ

ノーマルリトリーブ いわゆるタダ巻きってやつ

ミノーで言うところのタダ巻きはスプーンでは早巻きになります。なぜかと言うとスプーンはミノーより遅い速度でアクションし始めるからなんです。

そのため、ミノーでの普通がスプーンでの速いになってしまうのですね。

 

タダ巻きの使い所は2パターン

・沈めたスプーンを浮上させるアクション
・水面をキープ

沈めたスプーンを浮上させるアクションは、イワシなどの群れの中を通す時に使います。

 

食い気があるけどシーバスが底の方にいる時に有効なアクションとなり、タダ巻きするときには一番使うレンジの攻め方です。

 

水面をキープするためのタダ巻きはシーバスがボイルしている時に有効で、中々そういうタイミングに合うことはありませんが、かなり良い反応してくれますよ。

 

 

スプーンのファーストリトリーブ(早巻き)

最後はファーストリトリーブです。

ファーストリトリーブはリールを早く巻くことでスプーンがブレードのようにグルグル回るアクションで、99%使いません。青物に対してでも全体の3%くらいですかね?

スプーンのヒラヒラとした動きを殺してしまうため釣果に繋がりにくいです。

 

海でスプーンを投げても何も釣れないと言ってく人の70%がこのアクションをしていて、残りの30%はジャカジャカ巻き。

スプーンとメタルジグは全くの別物なので気を付けてください!

ファーストリトリーブは、よほど活性の高いか、リアクションがハマった個体か沖縄でしか食ってこないので、やらないでください。

 

 

スプーンを巻く時のロッドの向き

いくら巻き速度を調整しても、ロッドの向きが悪ければ抵抗を受けてしまいます…

 

結論から言って、『アップクロス』に投げるのがベストです。

 

川で例えてかんたんに説明すると

スプーンを川の上流方向(アップ)へ投げてロッドは反対側(下流側へクロスさせた向き)で巻くことです。

 

アップクロスで巻く理由は2つ

・ラインが真っすぐになる
・スプーンが動きすぎない(グルグル回らない)

せっかくデッドスローリトリーブをしても流れに逆らってしまうと、巻き速度以上にスプーンがアクションしてしまいます。

さらには、スプーンが早く浮き上がってきてしまいます。

 

そこで、サーフや流れのあるエリアでスプーンを投げる時は、潮が左から来ているか?から右から来ているか?意識してリトリーブしてみてください。

そんなのどっちか分からない

潮が左右どちらから来ているのかわからない時には、巻き心地が軽いほうがアップクロスになっている向きなでチャレンジしてみてください。

 

 

シーバスに合わせたスプーン選び

スプーンの選び方で釣果がメチャクチャ変わるかと言えばそんな事はありませんが、やはり釣果に差は出てしまいます、、、

釣り場や時間、その時にシーバスが食べている小魚に合わせたスプーンを選ぶと釣れた時にチョットした差を実感できます。

小さなことでも積み上げることで大きな結果を得られりしますので、少しでも良い釣果を目指すなら、参考にしてみてください。

 

 

シーバスのベイトに合わせたスプーン形状

シーバスを狙うならスリム系のスプーン!

空気抵抗が少ないので真っ直ぐ飛び、ポイントを狙いやすいです。

太めのスプーンの場合、フルキャストすると飛んでいく途中で変化球のように右や左に曲がりながら飛んでしまうことが多いので少しストレス…

また、海にはフナやタナゴのような体高があってベイトになる小魚は珍しく、シーバスが普段食べているのはイワシやボラなどであるため、スプーンもイワシなどのようにスリムに合わせるのがベストです。

 

 

シーバスを狙うスプーンの色

 

シーバスを釣る時に意識しているスプーンのカラーはこの3つです。

 

・シルバー
・ゴールド系
・グリーンゴールド

 

シルバーは、イワシやサッパの群れがいる時が鉄板です。スプーンだけに・・・・・・。

あと、明るい時間に使うならやはりシルバーですね!

 

ただし、明るくても海が濁っているようなら、ゴールド系がやはり強いです。

濁りの他に、日の出前の時間帯やアユを食べているときにもゴールド系が活躍してくれるイメージです。

 

ゴールド系の中でも濁りに特化しているのがグリーンゴールド

暗い時間でさらに濁っている時など、ハードなコンディションの時にシーバスを釣らせてくれた戦友と言ってもいいカラーです。

夏場に植物プランクトンの発生で海が緑色っぽくなっている時もグリーンゴールドが効くので非常事態に備えて必ず1個は持ち歩いています。

 

 

シーバスを釣るスプーンのフックセッティング

スプーンと言うと、管理釣り場の影響でリアにシングルフック1本のイメージを持っている人も多いと思います。

海ではそんなことはありません。
メタルジグの同じセッティングで使えるのでオススメのセッティング方法について紹介していきます。

 

 

スプーンのフロントフックはアシストフック

スプーンのフロントにはアシストフックをセットします。

1本でも2本でも良いですが、あまり大きすぎるとスプーンの動きに影響がでるためほどほどのサイズで、、、

実際に投げて巻いてみないと何とも言えないので、アシストフックはスプーンの動きを見て微調整してみてください。

 

 

スプーンのリアフックはトリプルフック

リアフックはトリプルフックを推奨

リアもアシストフックにすると高い確率でアシストフック同士が絡んでしまいます…

 

あと、感想ですがフッキングが悪い気がします。

 

 

リアをトリプルよりも4本フックにしたらフッキングが良くなるのでは!?

と思ってデコイのクアトロを付けたのですが、これがま〜〜フッキングしない。

 

最悪でした(;´д`)トホホ…

作っているメーカーが少ないのも納得です。

 

なのでリアにはトリプルフックです!

 

 

シーバス釣りにおすすめのスプーン

ボクた釣ったシーバスのクチについてるスプーンがAPOON!

スリム形状で空気抵抗が少なくリアバランスなのでスプーンの中では1位、2位を争う飛距離がでます。

やや厚手のスプーンになっているので11gで全長57mmとシルエットも小さめ

沖縄はスプーンの開発が盛んなので海に特化したスプーンがかなります。

 

 

APOON!以外では蛙スプーンAZUSAスプーンが有名で、

蛙スプーンはなんと言ってもカラーバリエーションが圧倒的に豊富で、アワビやコットンキャンディなどのカラーがあり好みのカラーをチョイスできます!

 

 

AZUSAスプーンには形状が2種類あり、厚さで重量が変わるノーティーが個人的に良いと思っています。さらにスプーンでは珍しいパールホワイトがあるのがありがたいです!

スプーンでのシーバス釣りにチャレンジしてみるなら、沖縄生まれのスプーンでシーバスに挑んでみてください。

日本の本土で生まれたスプーンよりもソルトに特化した仕様は投げ比べると実感できると思います!

 

 

というわけで、今回は以上です。

シーバスをスプーンで釣ると言うと敷居が高い気がしますが、座学で終わらせず最重要は「まず行動」に行きつきます。

 

 

タイトルとURLをコピーしました