アカハタもエビが好きなんだ❗️快適リアルオキアミワームで実釣

釣り具のインプレ集!

どうも鯵彩です(゚Д゚)ノ

今回は、リアルオキアミワームの実釣インプレです!集魚剤の入った強度の強めのワームで、パワーイソメのエビバージョンって感じで魚の反応が良かったです!エサの代わりに使っても良さそうですが、僕はジグヘッドに付けて投げてきましたので、ご紹介させてください!

タイトルで何が釣れたかバレてますが、エサに匹敵するポテンシャルで4目GETできました(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

ジグヘッドの重さ

イキナリ何?って思うかもしれませんが、エビの動きの特徴です!体が軽いエビは、尻尾の力で跳ねるのは、すごく早いのですが、軽さゆえに沈むのが遅いんです。この特徴を生かして、ジグヘッドは0.6gを選択しました!

 

アクション

キャスト→カーブフォール

跳ね上げ→カーブフォール

※繰り返し

ようするにエビを意識した動きで誘いました!

だって、リアルオキアミなんだから(*`艸´)

 

リアルオキアミワームの釣果

No.1 カサゴ

絶対釣れると思いましたw

 

No.2 ハタンポ

駿河湾では有るハナシ

 

No.3 オオスジイシモチ

ネンブツじゃないのが不思議w

 

No.4  アカハタ

完全にノーマークでした( ̄▽ ̄)アハハ

 

 

ダイワさ~ん♪次回からパッケージに『アカハタ』追加していいですよぉ!!(=゚▽)ノ

 

耐久性

形あるものは壊れます

ウェアに直接に入れたら変色しましたので、色は無視してもらって、裂け方に注目!

 

※Sサイズのリアルオキアミワームです。

ワームキーパー部分が裂けております。

伸縮性は同社のビームスティックなどに比べて伸びないためのようでした。そのため多大な負荷がかかれば裂けてしまいます。とは言え、コレ1個で2時間ほど釣りをして、カサゴは20匹以上、アカハタ2匹とその他

耐久性は問題ナシでしょ(゚∀゚)!

 

 

裏技紹介

上がオレンジのマッキー

中央がノーマル

下がピンクのマッキーです。

 

ダイワさんに怒られそうですが、出たばかりの新製品イキナリ手を加えちゃいました!ビームスティックなどと材質が違うと言うことは・・・。マッキーで色が塗れます!魚が釣れちゃうし、色も塗れちゃうニューアイテムなので、是非使ってみてください!

では、良いフィッシングライフを(=゚ω゚)ノ

 

タイトルとURLをコピーしました