次の1投はコレだ❗️秋、冬の『青物』対策( ゚∀゚)!!

ショアジギング

イナダのナブラ発生!

なのに全然喰わない(涙

駿河湾の秋のショアジギングでの直面する事が多くなる事案(T_T)

ここ数年の実体験から、僕なりに自論をまとめてみました。自論なので「ふ~ん。」って程度にて読んでくださいwww

 

秋冬の青物対策!

 

ジグは投げません!

 

ショアジギングで~って書いたのですが、僕の場合には、スタイルよりも魚との出会い

最・優・先!

 

 

ジグで食わない次の一手はトップウォータープラグ!よく使ってるのはコノ3種類です。

 

リップルポッパー

パンプキン 110mm

 

フローティングペンシル 

基本、10cm前後のサイズです。ジグをシャクって釣るのとは対象的で、ポップ音やダイビングの泡、波紋で魚をおびき寄せてスイッチを入れるイメージなので、自分で使いやすいと思うトッププラグであれば、この3種類じゃなくても全く問題ありません!ただし、何を使おうか迷っているのであれば、とりあえず上で紹介したルアーを使ってみるのでも良いと思います。

 

この時期に有効なアクションは!?

①シンペンならただ巻

シンキングペンシルでは当たり前かもしれませんが、個人的に一番効くと思っていますし、

実際メインのアクションです!

 

②ストップ&ゴー

止めたら見切られる!?

 

それは、状況によります。

 

ちなみに

僕の場合はナブラのド真ん中で留めます!

 

シンペンなら水平フォールナブラの中でダメージを受けた魚?を演出するのでしょうか??

アタリは、カウント数秒でラインが走り出す!これです!

これだけで結構獲れました| ̄m ̄) ウププッ

ポッパーやフローティングペンシルなら、食わせの間になるので、秋は特に遅いアクションは効果的です!

トップでマッチザベイト?この時期のベイト

みなさんご存知

サッパ

サッパを見れば予想が付きますが、ニシン目 ニシン科のコノシロに近い種類です。

特徴として、遊泳層:水面近く遊泳速度:遅いまさにコノシロの小型バージョン!

 

必然てきに食わせ方コノシロパターンと同じになります。ただし違うのはサイズ!と言ったところです。

 

 

ルアーとアクション狙うベイトは決まった!

サッパパターンの対策って事になりますが、

①トップウォーターを使う

②表層をゆっくり巻く!

②ナブラの真ん中で、沈める!or留める!

 

 

これがワターシの出した自論です!あくまでも自論ですwww

ご参考までに(* ̄▽ ̄)ノ♪

 

 

ちなみにワタクシが全力で狙うならwww

なんだかんだ言っても

APOON!です(* ̄m ̄)プッ

 

これアクションはタダ巻!

結果は↓

 

 

 

 

 

 

トップウォーターと釣果は変わらないです!

違うと言えば価格が安いことかな?♪( ´θ`)ノ

 

 

タイトルとURLをコピーしました