
軽いルアーって投げにくいし、
アクションって良く解らないって言ったら、
スプーンなら、タダ巻くだけだよって言われたんですが、
ホントなのかな?

本当です!
しかもそれが一番釣れるアクションです!
なので、僕はただ巻きしかしません!
『初心者に釣りを始めさせるならスプーン!』と言う提案!
スプーンは、リールのハンドルをゆっくり回すだけ魚が釣れるルアーで、初心者向けに非常にやさしいルアーです!
スプーンを使ったライトソルトゲームでは3g~8gをメインに使うため、初心者でも投げやすいのがオススメできる理由です!
そんなスプーンのライトゲームについてご紹介しちゃいます!
最初はカマスを!
カマスは、スプーンに反応が良いので、初心者に釣ってもらうなら絶好のターゲットです!
本当に巻くだけでカマスは釣れますので、イージーに釣ってみたい方や、初心者に釣り味の良い魚を釣らせた方は、スプーンでカマスを狙ってみてください!
カマスを狙うのであれば、5gのスプーンがベストで、重量も有って飛距離も出るので、1gジグヘッドでは届かない範囲までをカバーすることができます!
その他に釣れる魚!
タチウオ、セイゴ、アジ、カサゴ、メッキ、メバルなどなど、スプーンを投げているだけで、これだけの魚を狙うことができます!
最初のうちは堤防をオススメしますが、釣り自体になれてきたら、堤防、河口、砂浜などにも足を運ぶと、新たな釣果に出会える可能性が広がります。
例えば、シーバスロッドに持ち替えてスプーンを大きくすると・・・
シーバス、サゴシ、クロダイ、ヒラメ、青物、ニベなども釣れちゃいます!
でも、大きい魚はやりとりも大変になるので、先ずはライトゲームで練習しましょう!
スプーンはハードルアーなので、『ジグヘッド+ワーム』と比較してしまうと、種類を揃える場合には、お金がかかってしまいます。
さらに、ソルトスプーンとなると、大手が手を出していないことと、厚手に作られていることで、管釣りのスプーンと比べて値段が上がってしまいます。
とは言え、有名メーカーのプラグみたく1000円超えることはありませんで、安心してください(笑)
ワーム < 管釣りスプーン < ソルトスプーン < プラグ
こんな感じです!
それでも、『投げやすい』、『だだ巻きで簡単アクション』を考慮して、タックルボックスに最低でも1個は入れておきたいルアーです!
本土は管理釣り用、沖縄では主流!
昨今、海で投げている人を殆ど見かけなくなったスプーン。
海用だとソルトスプーンって呼ばれますね。しかし、大手メーカーも殆ど取り扱ってないです(-_-;)
最近では、管理釣り用ルアーと言うイメージの方も多いと思います。
しかし・・・
実は、沖縄縄では定番のルアーで、メッキやハタをメインターゲットに設計されたスプーンが製作されています!
そんな中でAPOON!を愛用しています。
厚手に造られていることでシルエットが抑えられ、リアバランス設計で管釣り用スプーンとは比べ物にならない飛距離が出せるイチオシのスプーンです!
僕は、1軍ルアーでAPOONを使っており、他のスプーンを使う気はありませんが、初めての人であれば、まずは安いスプーンから初めてみれば良いと思います!