マルかマル以外か!?マルソウダと他のカツオをかんたんに見分ける3ステップ

ショアジギング

これマルソウダ!?

釣り界わいで、しばしおこる論争ですね!?

釣り場で瞬時にマルソウダかそれ以外かを見分けられるように、特徴の差を紹介していきますので、ぜひ覚えて、ドヤ顔で判断してやってください!!

覚えるのが苦手はひとは、この記事の写真と比較してマルソウダかどうかを判断するのでもOKですので、いちど最後まで確認しておいてください(^o^)丿

 

マルソウダと他のカツオをかんたんに見分ける3ステップ

左がマルソウダ   右がスマ

私なら、この時点でどちらか判断できちゃいます。

チョットさがしてみてください!

 

 

ステップ1エラの上の模様が背中の黒とつながっている

ゆびで指してるところが、ちがっています。

どうでしょう?わかりますか???

 

マルソウダは、黒いところが背中までつながっています。

一方、マルソウダ以外のカツオ系(スマやヒラソウダ等)は、エラに小さく黒い点になっているだけで、背中とは間が空いて銀色です!

 

ここには、ビミョーなちがいは無くマルソウダ以外であれば絶対にスキマが空いているので、確実に区別できます!

 

 

見分け方ステップ2 体のもよう

ステップ1を見ているので、下がマルソウダなのは、すぐにわかりますね!?

ステップ2では、ソウダカツオのもようで、マルソウダを区別していきます。

 

 

ウロコが生えてる範囲

カツオの仲間のウロコが生えている部分を有鱗域(ゆうりんいき)と呼びます。

画像ではあえて黒い点をかくしてますが、どっちがマルソウダかわかりますか?

ずばり、上がマルソウダです。

 

スマやヒラソウダは、有鱗域(ゆうりんいき)が短いのに対して、マルソウダはしっぽの方にある小さい背ビレのあたりまで伸びています。

ソウダカツオを真横から見るときは、ここで見分けてください!

 

背中のもようの範囲

マルソウダは背ビレのからは、はなれていて、もようの範囲がせまいことがわかります。

あと、もようがちがうので、ここでも見分けることができますネ!

 

ここで判断できたアナタは、上級者ですよ( ̄ー ̄)bグッ!
(だれ基準?)

 

 

見分け方ステップ3 さばいて血合いを見てみる

最後は答え合わせでです。釣り場でわからなかったら、持って帰ってさばいてみてください!

身は、これだけちがいますので、さすがに見分けができないことは無いと思います。

 

マルソウダ

マルソウダは、レバーのようにも見える血合いの部分が多く、筋肉とのさかいめがボケていますね。

そして全体的に赤いです。

 

スマ

マルソウダを見た後のスマは、白身魚にも見えてしまいそうなくらい白く感じますね!!

スマ・ヒラソウダは、血合いも小骨のまわりに少しあるだけで、筋肉とのさかいめもハッキリしています。

 

3枚にさばいてしまえば、マルソウダかどうかは一目りょうぜんですね( ̄ー ̄)bグッ!

 

 

これでバッチリ!

ステップ1は、黒い点が背中に届いているかどうか
ステップ2は、ウロコが生えている範囲と、もようの広さ
ステップ3では、さばいて血合いの量のちがい

マルソウダとの見分け方を3ステップで紹介してみました。
全部を暗記する必要はありませんので、アナタが一番かんたんだと感じた見分け方をマスターすればオッケ~です(^^)b

 

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございます!

ソウダカツオが釣れたときにはソーダガチャだと思って、スマかな?ヒラソウダかな?マルソウダかな?ってドキドキしながら判別してみてくださいネ!!

では、よいフィッシングライフを(^o^)丿

 

アニサキス上等❗️マルソウダを刺し身で食べて調理レポします。
マルソウダは、お刺身で食べれますよ!マルソウダをお刺身で食べるために釣った後の処理から、調理方法とヒスタミンの簡易的な検査はしてくださいね!やり方は紹介してますんで、ぜひチャレンジしてみてください!
タイトルとURLをコピーしました