浜からカンパチ(ショゴ)を釣る時に、ワタクシが狙うポイントと実践している3つの釣り方の紹介です!
ショアジギングをしていると、ときどき、混ざって釣れるって感じの人も多いのかな?狙い方を変えることで、意外とカンパチの確率は上がりますので、参考にしてみてください!
浜のカンパチの狙い方!
カンパチはカケアガリ大好き!
テキトーにメタルジグを投げていれば釣れると思いますか?
それは、いつかはカンパチは釣れるでしょうけど!
どうせなら、カンパチがいそうな場所へメタルジグを投げるようにしましょう!

じゃあドコに投げればいいかな?
ボクから言えることは、
実績上で一番ヒットが多かったのは、岸から近いカケアガリです!
ホント波の向こう側とか!
あとは、遠投した先のカケアガリです!
もうとにかく!
カケアガリ
カンパチは、シーズンがはじまると、カケアガリに沿ってショアラインを回って来るんです!
知らない人はだいたい、手前までメタルジグがくると回収してしまいますが、
コレを知っておけば、手前のカケアガリでもう一度沈めることで、ココを通るカンパチにカチ合うことができます!
沈めるって言ってもボトムを取り直す必要ナシ!
・メタルジグを投げている時は、沖でサカナがヒットしなかったら、手前でまた沈めてカンパチを釣る!
・カケアガリの上は、カンパチの通り道でしかないのため、たくさん投げ込んで、スロー系のアクションで、少しでも長い時間カケアガリの上にメタルジグが存在しているように工夫!
これが、僕のカンパチの狙い方です!
カンパチは『スロー』も効果あり!
カンパチは、スロージギングのターゲットにもなるサカナなので、実は、太めのメタルジグがお好みだったりしますw
なぜ太めのメタルジグが良いかと言うと、カンパチ君が好みなのと、カンパチ君が通るカケアガリの上をスローにアクションできるからです!
「カケアガリ大好き!」のところでも書きましたが、カケアガリの上にどれだけ、メタルジグが居る時間を長くできるかで、釣れるかどうかが変わってきますので、
ココを押さえておくのが重要です!
個人的にはよりスローに誘えるスプーンが裏技だったりもします(=´∀`)
投げるのはいつもAPOON!です!
オススメのルアー
・ジーク(Zeake) Sビット
・APOON!
・撃投エアロ
ダート系もモチロン有効!
それだけじゃなくて、はねっ返りも好きです!
これ、ダート系のメタルジグのことですw
やることは同じで、カケアガリの上でアクションです!
ショートダートとロングダート!ロングを入れるのは、フォールさせることで、レンジが上がり過ぎないため!
ロッドワークは、ジャカジャカ巻きと大差ないので、ホントにメタルジグがダートしているかは、知らんけど、カケアガリの上でアクションが効くのは同じこと!
こっちのオススメ
・オーナー(OWNER) 投技ジグ
・オーナー(OWNER) 撃投ジグ レベル
カンパチはトップに出る根魚!?
今まで、カケアガリに沿って回遊するからメタルジグを沈めろー!沈めろー!
って言っていたのに今度はトップですよ!

言ってること違うじゃん!?
本当に信じがたいことなんですが、信じてください!コレ事実ですw
カンパチってトップに出るんです!!
チヌポッパーの飛距離で十分で、波のトップの向こう側までとどけば
出ちゃうの!マジで!
水面に興味が無いときは、メタルジグでしか釣れないけど、弱いウネリが入った状態で、水面にさざ波が無いようなタイミングにはトップに出ること多し!
カンパチ君のトップパターンは、投げてみないコトには分からないけど、上を意識しているときは、ワカシよりもキッチリとトップに出るんで気が向いたら投げてみてね!
オススメはコレ
・マリア(Maria) ポップクイーン 80mm
・ダイワ TD ペンシル
攻略法まとめ
とにかくカケアガリ責め!何回も投げる!スローで誘う!ダートで誘う!たまには、トップも投げてみる!
これを実践することが、カンパチへの近道です!
とは言え、今回紹介した以外にも狙い方はあると思います!
ここで紹介したカンパチの狙い方は、僕が体験した事実をベースに書いてますので、ためす価値はあると思ってます!
『いや、有ります!』
まだ、カンパチを釣ったことが無いなら、ひとまず、この釣り方を実践してみてください!
今回は、言葉が悪かったですねwww
では
良いフィッシングライフを(=゚ω゚)ノ