こんにちは鯵彩です(^^)/
駿河湾にムギイカが回ってきました!
実に3年ぶりで感動(´;ω;`)ウッ…
居ても立っても居られず、福将丸さんでムギイカ釣りに行ってきましたので、その様子を紹介していきますね
駿河湾にもムギイカ回遊!ライトタックルでチャレンジ!
戸田の福将丸さんでムギイカ釣りに行ってきました!
出船まえからワクワク!
何がって、
一人1つずつイケスがあるのですが
イカスミが洗い切れていない感じ期待感しかない(ΦωΦ)フフフ
2023年駿河湾のムギイカ釣りの目標
以前はイカメタルで出撃して38ハイが最高だったので、今回の目標は38ハイを超えること!
実に3年ぶりのまとまった回遊なので今年は自己記録更新を狙っていきます!
ムギイカ釣りのアクション
その時にどんなアクションをしていたのか、ビミョ~に思い出せなかったので自分の記事で確認しちゃいました(笑)
そう言えば、フォールと上げの両方で狙える感じでしたね~
基本アクション
②ワンピッチジャーク
エギングもそうですが、イカは落ちていく物への反応が良いのでフォールがキモになる釣り方ですね!
今回の駿河湾ムギイカ釣りの様子
2023年ムギイカ釣り1戦目
なんと!!!
イカメタルでスタートするも20時過ぎまでノータッチ(T_T)
その間、電動リールに直結仕掛けの方々がポツリ、ポツリとムギイカを上げている感じ。
乗船前に女将さんが、、、
「昨日のイカメタルの人は最後まで迷走した終わって数伸びなかったよ」
って言ってたな(((((-_-)
不発だった時のために、
快適イカリーダー直結プラスを買ったんだから
使わなきゃな〜


説明しよう!!
快適イカリーダー直結プラスとは
1つの仕掛けが「直結 ⇔ 直ブラ ⇔ ブランコ」の
3種類に化ける快適な仕掛けなのである!
ボクが買ったのは6本仕掛けだったので、プラヅノを使ってこんなセッティングでやってみました。
-ブランコ
-直結
-ブランコ
-直結
-ブランコ
-直結
オモリ60号
ブランコと直結のハーフ&ハーフ仕掛け(笑)
直結が良いのかブランコが良いのか?
イカの反応をサーチするために交互にしてみました。
隣りの釣り人から「今は80mくらいだよ~」と教えていただいたので、
この仕掛で80mまで1mずつ誘い下げをしてみる。
上げのアクションを始めると
ほんのり重くなって1パイ目
※撮り忘れたので後から撮った別の1パイです
30号のイカメタルでは攻められない深さだったのか…
(他の人とオマツリするからね!)
また誘い下げていくと
今度は30mでフォールが遅くなった(*°∀°)=3
アタリだと思うけど半信半疑だったので
ゆっくりリールを巻いてみると・・・
この重さはムギイカ付いてる(*^^*)
グーン!(゚A゚;)?
・・・・・・
またも
グーン!(゚A゚;)?
なんだろう?
ジェット噴射?
回収してみると
上がってきたのは
ムギイカ3っつ!!!!
スローで巻くと
多点掛けが狙えるのか( ゚д゚ )ハッ!!
(実は初のブランコ)
フォール乗りと多点がけを繰り返すこと3回


これはもう確定ですな!
ゆっくりリールを巻いて多点掛け
これが今日のパターンだ!
ここで快適イカリーダー直結プラスの真骨頂
直結3個の付け方を変えるだけブランコに!
そこで全部をブランコにチェンジ!!
-ブランコ
–ブランコ
-ブランコ
–ブランコ
-ブランコ
–ブランコ
オモリ60号
完全なブランコ仕掛けになったので、
6本でフォールのアタリを狙えるぜ(;゚∀゚)=3ムッハー
作戦変更が見事に的中!
30m以内に必ずフォールで乗る!
しかも多点掛けの誘いを入れるから
1投で毎回3〜6ハイ(゚∀゚)キタコレ!!
必ず多点掛けで上がってくるムギイカフィーバー!
22:30の起き上がりまでのラスト2時間
釣れっぱなし(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
途中まで0ハイの地獄から
57ハイ船中2番手までの快進撃(人´∀`)_☆
船を降りてから他の方々に聞いてみたら


直結仕掛けでポツポツ釣れるから、今日はこういう日なのかな?と思って変えなかったよ。。。


仕掛けを丸ごと交換しなきゃならないから、面倒でそのままやり続けちゃった…
と言って、仕掛けを変えなかった人が大半でした。
あと、ボクだけ手巻きのリールだったので
掛けた後も静かに上がってくるから
釣れてる事に気が付かなかったそうです(*>_<*)スミマセン
確かにボク以外全員電動リールだったから
掛かった後のウィーーーンって巻き上げ音が聞こえてたっけ(¯―¯٥)
駿河湾のムギイカ釣りで乗った福将丸さんの紹介
福将丸さんは、伊豆半島の沼津市戸田の遊漁船さんで季節毎の魚を釣らせてくれます。
戸田の福将丸さんで狙えるターゲット
・コマセ真鯛
・アカハタ
・カツオ・マグロキャスティング
・サビキでアジ
・釣ったアジをエサにしてワラサなどなど
・タチウオ
・マルイカ
・ムギイカ
・ヤリイカなど
福将丸さんの釣果情報はこちら
それだけじゃない!なんと!
~日本最大級の宿・ホテル予約サイト~
じゃらんの
予約さえしておけば、手ぶらで気軽にファミリーフィッシングも楽しめます!
福将丸さんの場所は伊豆半島なのに沼津市


伊豆半島なのに沼津市⁉
乗船前には、女将さんが詳しい情報を教えてくれるので必ず話しかけてみてくださいね!
2023年のムギイカは4月中旬から4月下旬がピークだったようですが、駿河湾のイカ釣りはムギイカ以外にも夏・冬のマルイカ釣りがあります!
「初夏のムギイカ釣りの結果が微妙だった(´;ω;`)ウッ…」
と思ったら、、、
マルイカでリベンジをするために福将丸の女将さんのブログもチェックしておいた方が良いかもしれないですねw
最後まで、読んでいただきありがとうございます。
今回、そろそろムギイカシーズンだな~って思いながら福将丸さんの釣果をチェックしつつ、頃合いを見計らって乗れたことで釣果を出させていただきました。
船だからと言って必ず釣れる訳ではないので、まずは遊漁船の情報をチェックしてみてください!