金洲の【五目バチコン】ライトエビングでぜんぜんOK

オフショア

増福丸(ますふくまる)で金洲ジギング言ったら釣果は船中サバ1カサゴ2、、、

それどころか金洲へ出船していた全船が大苦戦!!

 

船上がお通や状態で、釣れなくて苦戦している方々に船長がバチコンタックルを無料で貸し出ししてくれて、お土産の確保をさせてくれました!

鯵彩
鯵彩

船長にマジで感謝!

そこで、増福丸の金洲バチコンがどんなモノかを紹介しつつ、本家の金洲バチコンを超えるセッティングを考えてみようって感じです。

 

 

『増福丸の金洲バチコン』をアレンジ

五目釣りが得意な船長さんなので、他の船ではやらせてもらえないライトでオモシロイ釣り方を伝授してくれました。

他の船で金洲まで来てバチコンやったら、船長に怒られるのに増福丸では船長がオススメしてくれるんですからオモシロイ(笑)

 

そこで超特化した金洲バチコンのリグを考案したらもっと釣れるじゃん!

って思ったワケ(笑)

 

なのでまずは、増福丸さんの金洲バチコンについて

 

増福丸の金洲バチコン

・ライトジギングタックル
・メインラインPE1.5~2号
・小型の片テンビン
・オモリ40号前後
・ハリス4号1m
・マダイ針
・シラスっぽいクリアー系のワーム

ザックリ言うとタチウオ用のタックルの糸を太くすればできちゃう釣り方で、片テンビンを付けてバチコンをする感じでした。

 

船長推奨のセッティングでやればイイじゃん!

って思いますよね?

 

鯵彩
鯵彩

なんと!

オフショアキャスティング用のロッドにPE4号でエビングをしていたボクの方が釣れちゃったんですよ!

 

ってことは、

船長推奨のタチウオタックルだと何かが不足している可能性があるので、エビングのタックルと比較してベストなセッティングを選んでみようと思います。

 

 

金洲バチコンとエビングでタックル比較

船長オススメのバチコンタックル
・ライトジギングタックル
・メインラインPE1.5~2号
ボクが使ったエビングタックル
・オフショアスティック(GSS-80G8’0″ 18~75g)
・メインラインPE4号

ロッドの硬さが、そのままフッキング率に影響しているようで、

バチコンのレンタルタックルで釣りをしていた方々なんですが、、、
ロッドが柔らかすぎてアワセが極まっていませんでした…(汗

 

キャスティングロッドに150gのジグを付けたエビングの方がフッキング率が良い

船首から釣り方を観察していると思いきりアワセてるんですが、2/3~1/2くらいの割合でしかフッキングしていなかったんです。

これは、ロッドが柔らかくてパワーがしっかり伝わっていないことと、ロッドが短くてアワセた時のロッドの振りはばが短くなってしまうのが原因だと思われます。

やはり、ハリスがある分だけアワセが極まりにくいので、ライトジギングロッドでも硬くて長めのロッドを選ぶのが良さそうです!

 

 

 

金洲バチコンの片テンビン

船長の片テンビンが短すぎたのか?

ハリスとメインラインが絡まる事が多かったのを見てましたので、トラブル防止のためにアームが250㎜以上の長さの少し長めの片テンビンの方がライントラブルを回避できそう。

 

具体的にものを言ってしまうと、ダイワ(Daiwa) 快適天秤 スピードの250㎜とか丁度よさそうですね

 

まぁなんなら、エビングのテンビンでも大丈夫です。

ってか、ボクがエビングで釣っていましたし(笑)

 

でも、次回金洲バチコンで乗るならセイカイコレクションLTテンビンのSサイズを使ういます!

買ったのに使ってなかったからですが(笑)

 

 

 

金洲バチコンのハリスの太さを比較

船長推奨はフロロの4号

タチウオ用のライトタックルで遊ぶならコレくらいが丁度いいそうです。

 

 

鯵彩
鯵彩

ショアエビンガー歴10数年のワタクシ的には

細すぎてNG!

サーフから青物を釣る弓角の釣りでもハリスは最低でフロロ5号推奨なのに、金洲まで行って4号じゃ細すぎるでしょ⁉

 

それに、4号だとラインに腰が無いのでフォール中にメインラインやテンビンに絡まってしまうことも多いです。

実際、船尾でバチコンをしていた方々はメインラインとハリスのお祭りを何度か見かけました…

 

ライントラブルを考慮して本家の金洲バチコンに釣り勝ったライトエビングで実際に使用したのはフロロ8号なの…

 

正直4号なんてデメリットしかないから絶対ダメ

・糸が軟らかいのでメインラインに絡みやすい
・糸が伸びやすいのでフッキングが決まりにくい
・4号と8号で魚の喰い方に差が無い
・カツオが掛かったら瞬殺(強度不足)

ほら、、、デメリットしかないでしょ。

満月大潮でクッソクソにご機嫌が悪い魚相手で釣果は絶望的な日だったのに、4号ハリスのバチコンより8号ハリスのライトエビングで釣れたってことだから、魚の食い方には差が出てないの。

金洲と言う領域にさえ入ってしまえば魚のモチベーションが陸から釣る魚とは違って高いから、細くする必要は無いってワケなので、5号~8号を使えばOK

 

 

 

金洲バチコンおすすめフック比較

増福丸の船長のおすすめはマダイ針で、ワームを通し掛けにしていました。

折れにくく、ややネムっているので長持ちするとの事。

 

 

鯵彩
鯵彩

ショアエビンガーの私的には、、、

うーん?って思います。

 

って言うのも、

バチコンをマネしてライトエビングで対応していたボクの方がフッキング率が高かったんですよ(汗

ライトと言えどもエビングなので、本家に忠実にネムリ針を使ってました。

フックの先端が内側向いているので根掛りしにくい代わりに、フッキングも良くは無いんですよ。

 

そんなネムリ針よりもフッキングが悪いと言う事は、、、

マダイ針って選択は正解ではなかったんだと思うんですよね…

 

 

今、考えている感じでは、ネムリ針に形状がにているけど、針先がネムっていないフックのジガーライト ホールドの1/0がベストと予想

なんでかって言うとね

ワームを丸呑みしたり、ワームの頭だけ食えばフッキングするから魚のクチにはフックの先っちょだけ入ればOKなの

それに、エサ釣り用の掛け重視のフック形状に近いんです。

 

だからワームの刺し方もこんな感じ

ネムリ針でもこの刺し方でフッキングできたんだから、フックポイント(針先)がネムってない、ジガーライト ホールドの方が刺さりやすそうでしょ!?

そう言う考えかた。

 

船長は、ワームを通し掛けしていたのですが、そうするとシャクった時にワームが真っすぐ上に向かって昇ってしまいます。

ネムリ針やジガーライトホールドだとチョン掛けしたワームが水平に近い状態でジグヘッドを使っているのに近い姿勢になるため、アクションもフッキングも良くなるハズなんですよ!

 

 

金洲バチコンおすすめワーム

増福丸の船長:金洲が産卵場になっているのでシラスっぽい、クリアー系のワームがいい

 

どう言う事かと、言いますと~

金洲では色々な魚が産卵をするため、色々な魚の仔魚(シラスに見える透明な状態)が泳いでます。そのためにシラスに似たワームが強いのだそうです。

実際に、ボクもクリア系のワームで釣ってましたので、これは納得でした!

 

 

ストレートワームがトラブルが少なくて使いやすい

 

ストレートワームを使うのは完全同意で、トラブルを少なくできるのでベストだと思っています!

ワームは形状やフックの掛け方で落としている途中でスパイラルして道糸に絡んでしまうことがあります。

 

船長が用意していたのはアジング用っぽかったので、シラスビームの2.8インチあたりじゃないかな?と思いました。

 

実際にボクが使ったのも

ミノーS

DRスティック2.5インチ

で、ストレート系のワーム。

根拠としては実際に釣れたのもそうなのですが、ショアからキャスト仕様にしたエビングでかなり釣れた実績が大きいです。

 

あと、次回試してみたいのが!

リアルオキアミワーム

ショアから使ってもアカハタとかが釣れるので、金洲のハタ系にも効くよね?予想してます。

 

 

本家を超え「金洲バチコンタックル」をまとめると

・強めのライトジギングタックル
・メインラインPE1.5~2号
・アームが250mmの片テンビン
・オモリ30~50号
・ハリス5号~8号を1~2m
・ジガーライトホールド1/0
・シラスっぽいクリアー系のワーム

片テンビンとオモリは買う必要がありそうですが、それ以外は割と持っているもので代用できそうですね!

 

こんなマニアックな釣りは、仕立て船か『増福丸』さんかでしかできないので、御前崎まで足を運んでチャレンジしてみてください!

魚の平均サイズが大きい金洲でライトタックルを使えるってのが最高で、毎回スリリングなやり取りで熱くなれますよ!

 

 

タイトルとURLをコピーしました